会社案内


会社名 株式会社クールライフ

所在地 790-0067

    愛媛県松山市大手町1-13-12

    チェリー大手町ビル402

TEL  089-921-1680

URL    https://coollife.shopinfo.jp/

E-mail coollife@e-mail.jp

概要

設立   2012年4月

資本金  300万円

代表   萩尾 一也

事業内容 1.電気機器の配線、各種部品の卸売

     2.日用品、雑貨、アウトドアグッズのODM輸入

     3.輸入、国産オリジナル品の小売・卸売

金融機関 愛媛信用金庫宮西支店

     伊予銀行松山駅前支店

     楽天銀行

Information

COOL LIFE Co.,Ltd.

#402 Cherry Otemachi Bldg.

1-13-12 Otemachi,Matsuyama,Ehime,790-0067,Japan

Phone/Fax  +81-89-921-1680

URL     https://coollife.shopinfo.jp/

E-mail  coollife@e-mail.jp



代表より

代表取締役 萩尾 一也

●略歴

1996年、大学卒業後、外食業界に就職。2008年農産小売に転職。小売りに携わりながら2012年に起業。2018年末に農産小売の代表を退き、2019年に独立。日用品のODM輸入を始める。趣味は防波堤釣り。海水魚飼育。魚好きの40代うお座。

●ごあいさつ

外食で10年、農産小売で10年、運営に携わってきました。売場で接客対応もしてきましたし、インターネットショップも手掛けてきました。その中で常々理不尽に思ってきたことがあります。それは、良い品物の値段が必ずしも高いわけではなく、良い品物が必ずしも売れるというわけではないことです。
小売業に携わったことがない方々には、ピンとこないかもしれません。しかし、「この商品はX円で仕入れたからY円で売らなければならない」「この商品はZ個仕入れたから最優先でPRしなければならない」このような売る側の都合で売場は操作されています。必ずしも、品物の「良さ」で価格やおススメ度が決まっているわけではないのです。
特にインターネット上のショップでは、SEO対策(検索結果で上位表示させるための操作)と商品ページの作りこみが売上を大きく左右しています。これといった特徴もないのに上位表示されている商品や、延々とスクロールを繰り返さないと注文ボタンにたどり着けないような無駄に長い商品ページ。それらの商品がすべて悪いというわけではありませんが、品物の良さと売れ行きが必ずしも比例していないということに違和感を抱いてしまいます。
商売とはそういうものだと言ってしまえばそれまでです。しかし、弊社はきれいごとではなく真面目に、良い品物を適正価格で提供していきたいと考えています。すでにある商品に後付けのセールスポイントを探すのではなく、まずはおすすめしたい商品を仕入れること、作ることで、小売業界の違和感に立ち向かいます。